- 2018.05.29
- プレスリリース
【プレスリリース】起業を学べる連続イベント GVH Startup Basic 始動!
1億円を調達した起業家が語る、事業立ち上げの裏
~ ネットや本ではわからない、起業のリアルとは? ~
公益財団法人都市活力研究所(本社:大阪市北区、理事長:木戸 洋二)と、株式会社 サンブリッジ グローバルベンチャーズ(本社:大阪市北区、代表取締役社長:アレン・マイナー)は、起業の基礎を学ぶ連続イベントを開催します。 第1回目は2018年6月15日(金)に、グローバルなビジネス経験が豊富な起業家が、生々しい成功や失敗体験を語ります。
第1回目は2018年6月15日(金)に、グローバルなビジネス経験が豊富な起業家が、生々しい成功や失敗体験を語ります。
背景
GVH Osaka(グローバルベンチャーハビタット大阪)は、2011年に梅田にオープンした起業家を支援するインキュベーション施設です。今までに約150名が利用し、海外から投資を受けた起業家や、シリコンバレーから来日し起業した外国人もいます。設立以来のビジョン「スタートアップのエコシステムを大阪に創る」の促進のために、2016年からは、学生や若手社会人の起業家精神を醸成する取り組みとして、短期集中起業体験プログラムの運営も行っています。
今年度は、上記の取り組みをさらに強化するべく、定期的に起業に必要な知識や業界トレンドなどを学べ、また同じ志を持つ仲間と出会う場として、本イベントを開催します。
GVH Startup Basic 第1回 開催概要
対象者(学生歓迎) |
|
テーマ | 先輩起業家が語る「起業のリアル」 |
日時 | 2018年6月15日(金)18:30~20:00(受付18:15~) |
場所 | GVH Osaka 大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪タワーC 7階 |
参加費 | 無料 定員:30名 |
申込 | http://gvhbasic1.peatix.com |
タイムスケジュール |
|
登壇者 | Makers Boot Camp 代表 牧野 成将氏
2005年フューチャーベンチャーキャピタル株式会社入社。 2009年から公益財団法人京都高度技術研究所のインキュベーションマネージャーを兼務して起業支援を行う。 2011年株式会社サンブリッジのインキュベーション施設「GVH Osaka」の立ち上げやIT分野のシードステージ企業への投資活動を行う。 2015年8月、ハードウェアスタートアップ向けの試作・量産化サポートプログラム Makers Boot Campを運営する株式会社Darma Tech Labsを創業。
株式会社スペースエンジン 代表取締役 野口 寛士氏 大学在学中に学生チームを組織し、大阪市の「第一回シリコンバレー人材派遣プログラム」に参加、米シリコンバレーを訪問。現地での一ヶ月間に及ぶテント生活の末、学生起業に踏み切る。 日米を含む投資家から1.2億円を資金調達し、株式会社コーフェイムを大阪、シリコンバレーPalo Altoで創業。2018年3月同社退任、株式会社スペースエンジンを設立。 |
今後の開催テーマ(変更する場合がございます)
7月 | シリコンバレーに学ぶアントレプレナーシップ |
8月 | 会社を作る際に必要なこと。 |
10月 | 起業で課題を解決する。 |
11月 | 持続可能なビジネスとは。 |
12月 | 創業メンバーの見つけ方。 |
1月 | 起業に関するお金の話。 |
2月 | ファンをつくるには。 |
3月 | 自身のアイデアを発信する。 |